TONY JAA大好きです♪

恥ずかしながら、ホテル・ルワンダを見るまで、ルワンダ紛争の事を知りませんでした。
このVIDEOでは自分の命を危険に晒してもこの虐殺を止めようとした偉大なるカナダ人男性としてRoméo Alain Dallaireが紹介されています。
このルワンダ紛争があった1994年はアメリカに住んでいましたが、ルワンダ紛争の話題をした記憶が全く無いんですよね。
日々、太った痩せた、お金使いすぎた、エアロのクラスでオバサンに場所とられたとか、些細なことで悩み、食べるものにも着るものにも困らない、寝る場所にも困らない、そんな日々を過ごせている自分がいかに恵まれているか、日々感謝しなくてはいけないのだと、感じました。
先進国だから、食べるものに困らないから、学校に通えるから、、、それで、人が人として満たされている事ではないと思うし、経済的に豊かで日々学校に通えて、給食を食べれる毎日だったとしても、それでもそんな世の中でも戦いや苦しみはあるとは思いますが、このVIDEOの中で行われているような国や世の中が、今こうしている間にもあるのだな、と思うと、じゃぁ、自分に出来ることは何かあるのかな???
と、考えざるおえません。
自由とか平和とか、好きなことを発言できる、こんな当たり前に出来ている、普段は空氣のように軽く身にまとって感謝さえ忘れているようなことが、人にとって一番大事な、かけがえの無いものですよね。
ジェノサイドの丘 ルワンダ虐殺の隠された真実


PR
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(12/05)
(11/20)
(10/04)
(05/25)
(05/08)
カウンター
画像を食べちゃうひつじパーツ